コラム|盛岡市の歯医者・小児歯科|ししど歯科医院

WEB予約
EPARK会員
WEB予約
EPARK会員
WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【盛岡市の小児歯科】デンタルフロスは子どもの歯にも必要!~磨き残しゼロをめざして~

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   お子さまのむし歯について、「毎日歯磨きしているのに、どうしてむし歯になるのだろう……」とお悩みではありませんか。   むし歯の原因は、歯と歯とのすき間に蓄積した「プラーク(歯垢)」かもしれません。 「プラーク(歯垢)」は、歯磨きだけでは6割程度しか落とすことができないのに対し、デンタルフロスを… 続きを読む

【盛岡市の訪問歯科診療】生活の質(QOL)の向上!20本の歯を守るための「8020運動」とは?

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   ご自身やご家族が、病気や身体の機能の低下が原因で歯科医院への通院が難しいとお困りではありませんか。 実際に、要介護の方の9割が専門的な歯科治療やお口のケアが必要にもかかわらず、4人に3人は受診していないといわれています。 (参照:新潟県「〈南魚沼〉歯と口の健康を保ちましょう!」より) >… 続きを読む

周りの歯に与える悪影響とは?複雑な生え方をしている親知らずは注意が必要です

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   調査によると94.8%の方は、親知らずが1歯以上存在していると報告されています。 (参照:J-STAGE 小児歯科学雑誌 「第三大臼歯のエックス線学的形成時期の調査と治療介入時期に関する検討」より) >   親知らずは、斜めや横へなどの複雑な生え方をしていても「痛み」や「腫れ」… 続きを読む

【盛岡市の小児歯科】乳歯はむし歯になりやすい!?予防歯科で子どもの歯の健康を守る!

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   お子さまの歯の健康について気にしている保護者の方は、多くいらっしゃるでしょう。   2022年度の歯科疾患実態調査では、過去1年で歯科検診を受けた方の割合は全体で58%という結果に対して、5〜9歳では84.4%、10〜14歳では88.6%と高い数値がでています。 (参照:厚生労働省 「令和4年… 続きを読む

お口の環境が整えば認知症予防になる!?通院が難しい方は【訪問歯科診療】をご活用ください

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   病気などの理由により思うように身体が動かなくなり、寝たきりや要介護となったご家族のお口のケアについてお悩みの方がいらっしゃるかもしれません。   お口の環境を整えることは、認知症のリスクを低下させるなどのさまざまなメリットがあります。   今回は認知症の予防とお口の環境についてお伝え… 続きを読む

親知らずの痛みの原因を解説!痛みを感じたら放置せずに歯医者に行きましょう

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   親知らずの痛みでつらい思いをしていませんか。   親知らずは15歳ぐらいから生える場合が多いですが、生えない方や傾斜していて途中までしか生えない方などさまざまです。 まっすぐに生えれば問題はありませんが、むし歯や炎症など何かしらのトラブルが起こりやすい歯といえます。 (参照:厚生労働省 e-ヘ… 続きを読む

【親知らずが斜めに生えてきた方へ】難しい親知らずの抜歯もお任せください

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   「親知らずが斜めに生えてきた!」と、驚いている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 他の歯はまっすぐ生えているのに、親知らずだけが斜めに生えてきて、半分以上歯ぐきに埋まったまま……などということがあります。   そのような親知らずは、できるだけ早く抜歯することがおすすめですが、難しい抜歯のた… 続きを読む

【訪問歯科】お口の機能が低下する「オーラルフレイル」予防で誤嚥性肺炎を防ぐ!

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   「口からものがよくこぼれる」「食事中にむせる」「飲み込みにくい」などの、お悩みはありませんか? 年齢とともに、そのような症状が増えたのであれば、お口の機能が低下している「オーラルフレイル」のリスクがあります。   「オーラルフレイルって?」はじめて聞いた方もいるかもしれません。 今回は、オーラ… 続きを読む

子どもの歯磨きと仕上げ磨きの正しい方法は?~タイミング・時間・回数を徹底解説~

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   「子どもの歯磨き、仕上げ磨きもやっているけれど、これでいいのか不安……」と、お困りではないですか? 歯磨きも子育てのうちのひとつですが、一人で抱え込む必要はありません。 はじめてのことはわからないものですので、小児歯科をいつでも頼ってください。   今回は、歯磨きと仕上げ磨きの正しい方法を紹介… 続きを読む

歯を失う原因1位「歯周病」を予防~歯医者に通えないときは訪問歯科診療の利用を~

皆さま、こんにちは。 盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。   「いつまでも歯を健康に保ちたい」と思っている方へ。 お口の健康を保つためには、毎日の歯磨きに加えて歯医者でのメンテナンスが大切です。   歯を失う原因の1位は「歯周病」とわかっていますが、歯周病は、じつは予防できる病気です。 歯医者に通院することが難しい方は、ししど歯科医院の「訪問歯科診療」を… 続きを読む
1 2