コラムCOLUMN
【小児歯科】子どもの歯医者デビューはいつから?~女性歯科医師も在籍しています~
皆さま、こんにちは。
盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。
「子どもの歯医者デビューって、いつがいいの?」と、悩まれてはいませんか?
歯医者に行くタイミングはとても大切で、むし歯ができてからでは遅いのです。
また、「子どもが男性の歯科医師が苦手で、歯医者に連れていけない……」といったご心配も、「ししど歯科医院」であれば解決できます。
女性歯科医師が在籍しているので、男性が苦手なお子さまの歯医者デビューもスムーズです。
今回は、お子さまにおすすめの歯医者デビューのタイミングと当院の小児歯科について紹介します。
子どもの歯医者デビューはいつからがいいの?
お子さまの歯医者デビューのタイミングは、
・離乳食が始まる時期
・1歳半児検診
がおすすめです。
生後7~8ヶ月くらいで下の前歯が生え始めるお子さまが多く、離乳食も始まっており、歯がむし歯になるリスクから守ることが大切な時期だからです。
(出典:厚生労働省_咀しゃく機能の発達の目安について より)
また、この時期は人見知りが少ないため、小さいころから歯医者に慣れることができます。
1歳半検診は、自治体によるお子さまの身体や歯の検診を行うもので、フッ素塗布の指導をすることがあります。
前歯がほとんど生えそろう時期で、フッ素塗布を定期的にすると「むし歯に強い歯に育てる」ことが可能です。
むし歯になってから歯医者デビューをするのではなく、むし歯を予防するために歯医者デビューをすることで、お子さまの歯医者さんに対するイメージもよいものになります。
女性歯科医師が在籍する小児歯科「ししど歯科医院」で歯医者デビューを
ししど歯科医院は、女性歯科医師も在籍しているので、大人の男性が苦手なお子さまも安心して通院していただけます。
また、いきなりお口を開けるのは、大人でも緊張するものです。
まずは、顔を合わせてお話しすることからスタートしましょう。
お子さまが歯医者の雰囲気に慣れたら、お子さまのペースに合わせて治療や予防ケアにステップアップします。
無理に治療を行うことはありませんので、最初は「保護者の方とご一緒に来院しただけ」「スタッフと話すだけ」でも構いません。
ししど歯科医院には、キッズスペースもありますので、はじめは遊びに行く感覚で歯医者にお越しください。
(ししど歯科医院の院内紹介ページ)
キッズスペースのある「ししど歯科医院」の小児歯科へ
岩手県交通「乙部中学校」停留所から徒歩1分の歯医者【ししど歯科医院】は、女性歯科医師も在籍しています。
2023年に開業したキッズスペースのある新しい歯科医院で、お子さまの歯医者デビューをしてみませんか?
土曜も17時半、平日夜18時まで診療しておりますので、保護者の方のお仕事やお子さまの習い事に合わせて、ご都合よい時間にご予約ください。