コラムCOLUMN
訪問歯科の3つの役割とメリットとは?~ご自宅でお口の中も全身も健康に~
皆さま、こんにちは。
盛岡市の歯医者【ししど歯科医院】です。
当院は、お子さまからシニアまで幅広い年代の方に歯医者を利用していただけるよう、ベビーカーや車いすも通院しやすいバリアフリー設計です。
しかし、「車いすを利用するのも難しく、歯医者へ通院できない」と悩まれている方も少なくありません。
そんなときは、自宅や施設で歯科診療を受けられる「訪問歯科診療」をご利用ください。
ここでは、「訪問歯科診療」の3つの役割とメリットを紹介します。
訪問歯科診療の役割とは?
訪問歯科診療の役割は大きく分けて3つあります。
1.歯科治療
自宅や施設で歯科医院と同等の治療を受けることが可能です。
患者さまの体調に合わせて、以下のような治療をします。
・入れ歯の調整
・入れ歯の製作
・歯周病治療
・詰め物
・被せ物
・むし歯治療
2.予防・クリーニング
むし歯や歯周病を防ぐために、
・歯のクリーニング
・お口のケア方法を指導
をします。
シニアになると残っている歯の本数は少なくなり、2016年に行われた全国調査(歯科疾患実態調査)の後期高齢者の平均は、16本程度とわかっています。
主な原因は、むし歯や歯周病です。
3.摂食機能訓練
患者さまの食事の摂り方、ご家族への食事のサポート方法をお伝えします。
理由は、いつまでも食事を楽しんでもらい、健康に過ごしていただきたいからです。
年齢を重ねるにつれて、お口の機能が低下してくることがあります。
そうなると、「食事中にむせる」、「食べものが食道ではなく気管に入る」といったリスクが高まります。
そのリスクを回避して、快適な生活を送るために摂食機能訓練を行うのです。
訪問歯科診療を利用するメリット
・歯科医院に通院する必要がない
・ご家族やスタッフの負担が減る
・リラックスできる環境で治療が受けられる
・患者さまの普段の生活スタイルに合わせられる
・歯科医院と同等の治療が受けられる
・いつまでも歯を健康に保つことができる
訪問歯科診療を受けると、歯の治療や予防により1本でも多くの歯を残せる可能性を広げられます。
また、口臭が軽減し、食事を自分で摂れるようになり、患者さまだけではなく、ご家族や施設のスタッフも笑顔になれます。
「ししど歯科医院」へ訪問歯科診療のご相談を
土曜17時半、平日夜18時まで診療している歯医者【ししど歯科医院】は、治療を受けたくても1人では通院が不可能な方へ、訪問歯科診療を行っています。
「歯を健康に保ちたい」と思う気持ちがあれば、歯科医院に通院できなくても自宅や施設で診療を受けることが可能です。
歯科医師は2名体制の診療で、急な訪問歯科診療にもできるだけ対応いたしますので、ご相談ください。